新着情報

広瀬川灯籠流し 流灯供養会 ( 2023 / 08 / 26 )

令和5年8月20日日曜日 広瀬川宮沢橋河川敷で開催いたしました。

 

 

導師には当会会長 福聚院住職 伊達廣三師にお勤め頂き、会員29名の随喜がございました。

 

多数の方に参列して頂きました。

 

 

 

 

今年は花火大会の開催がありませんでしたが、沢山の来場者が盛大に行われました。

絆~とうほく復興への祈り~多賀城市 ( 2023 / 06 / 11 )

慰霊の集い 多賀城市 曹洞宗 化度寺様

 

 

導師には西大寺執事 佐伯俊源師にお勤めいただきました。

 

 

 

多賀城市長 深谷晃祐様に御礼のご挨拶を頂戴いたしました。

 

 

絆とうほく~復興への祈り~ 福島県 ( 2023 / 05 / 30 )

慰霊の集い 相馬市 真言宗 摂取院様

 

 

導師には唐招提寺執事長 石田太一師にお勤めいただきました。

 

 

 

50人の方の法要参列があり、お焼香をしていただきました。

 

 

 

 

ニュース動画(テレビュ-福島)

 ふれあいの集い 南相馬市原町区上町団地

 

  

 

 

 

二ュ-ス動画(テレビュ-福島)

絆とうほく~復興への祈り~ 岩手県陸前高田市 ( 2023 / 04 / 26 )

慰霊の集い 曹洞宗 普門寺様

 

 

 

陸前高田仏教会の寺院様との合同慰霊法要、導師には奈良県法隆寺の大野正法師にお勤めいただきました。

 

 

 

 

身元不明者慰霊塔の前で読経

現在も11体の身元不明者の遺骨が埋葬されております。

ふれあいの集い 栃ヶ沢災害県営アパート集会所

 

 

 

 

 

東日本大震災復興祈念 悠久の絆 奈良・東北のみほとけ展 ( 2023 / 04 / 15 )

開幕式

当会から伊達会長、伊串事務局長、伊達事務局次長、小枝事務局次長の4人で出席参列に参りました。

 

 

村井宮城県知事による祝辞       法隆寺管長 古谷正覚師

 

西大寺管長 松村隆誉師        唐招提寺長老 岡本元興師

 

展示会は多賀城市の東北歴史博物館に於いて6月11日の日曜日まで開催いたしております。

開眼・安座供養

 

 

鑑真和上像の前で読経

釈尊降誕会 花まつり ( 2023 / 04 / 13 )

令和5年4月8日土曜日 藤崎百貨店前に於いて釈尊降誕会花まつり供養を3年ぶりに開催いたしました。

 

 

土曜日の昼間でもあって沢山の来場者にお参り頂きました。

 

 

お参り頂いた先着300名様に鉢植えのお花をプレゼントいたしました。

第10回仏教講座 東日本大震災十三回追悼法要 ( 2023 / 03 / 12 )

令和5年3月10日金曜日 場所は東北福祉大学 けやきホールに於いて仙台仏教会主催の第10回仏教講座 東日本大震災十三回追悼法要を開催いたしました。

 

 

 

導師には当会会長 伊達廣三師 脇導師には副会長 国安泰泉師、同じく副会長 中村瑞貴師にお勤めいただきました。

 

 

 

 

 

 

講演には青森県恐山院代 福井県霊泉寺住職 南直哉老師にお話しを頂戴いたしました。

 

 

 

東北福祉大学学長 千葉公慈老師に閉会の挨拶を頂戴いたしました。

絆とうほく~復興への祈り~ ( 2023 / 03 / 03 )

石巻市身元不明者法要 於 石巻第2霊園

絆とうほく~復興への祈り~の一連行事として、石巻市身元不明者法要に奈良南都仏教会から3名と仙台仏教会から3名随喜してまいりました。

 

石巻市 齋藤市長による開会挨拶

 

 

導師 石巻仏教会会長 禅昌寺 桂田文隆前住職

 

 

 

令和5年現在身元不明御遺骨27柱

絆とうほく~復興への祈り ( 2023 / 03 / 03 )

うれあいの集い 石巻市「やっぺす」

 

 

 

 

 

奈良 大和西大寺 初午厄除祈願会 オンライン中継

 

唐招提寺 石田執事長によるお抹茶のお点前

釈尊涅槃会 ( 2023 / 02 / 19 )

令和5年2月15日水曜日、会場を若林区新寺にございます曹洞宗 林香院様に於いて釈尊涅槃会の法要を厳修いたしました。

 

 

導師には会計理事の林香院住職 門脇昌文師にお勤めいただきました。